
2025.09.12
🗣️さいたま市で屋根カバー工事を行いました! こんにちは♪川口市でリフォーム工事を行っております、街の屋根やさん川口店です🏠今回は埼玉県さいたま市にて屋根カバー工事を行いましたので、その様子をご紹介いたします。 屋根は普段なかなか見ることができない部分ですが、実はご自宅の寿命や快…

こんにちは!
埼玉県川口市でリフォーム工事を行っております、
街の屋根やさん川口店です🏠
今回は埼玉県 熊谷市にて屋根カバー工事を行いましたので、その様子をご紹介いたします。
屋根は住まいを守るとても大切な部分ですが、日々の紫外線や風雨によって確実に劣化が進んでいきます。
特に熊谷市は夏の暑さでも有名な地域ですので、屋根への負担も非常に大きくなります。
今回は、お客様から「屋根の色褪せや劣化が気になる」とのご相談をいただき、屋根カバー工事をご提案・施工いたしました。
>>> 街の屋根やさんがご提供する5つの安心
今回のお住まいの屋根は「スレート屋根」でした。
スレート屋根とは、セメントを主成分とした板状の屋根材で、軽量かつ施工性が高いため、近年の住宅で多く採用されています。
しかし、スレート屋根は塗装による防水性の維持が必要で、定期的にメンテナンスを怠ると以下のような症状が出てしまいます。
色褪せて見た目が古くなる
塗膜が剥がれ、防水性が低下
雨水を吸収し、ひび割れや苔・カビの発生
今回のお宅でも、屋根全体に色褪せが見られ、塗膜の剥がれが進んでいる状態でした💦💦見た目の問題だけでなく、放置すると雨漏りや屋根材そのものの劣化につながるため、早めの対処が必要でした。
工事は屋根の頂上部分にある「棟板金(むねばんきん)」を外すところから始まります。
棟板金とは、屋根の一番高い部分を覆う金属のカバーのことです。雨水の侵入を防ぐ役割があり、屋根の仕上げ材として欠かせない部分です。
棟板金を外すと、その下から「貫板(ぬきいた)」と呼ばれる木材が出てきました。
貫板は、棟板金を固定するための下地材です。
今回は木製の貫板が使用されていましたが、長年の雨水や湿気の影響で腐食が進み、手で触れると木がポロポロと崩れるほど劣化していました。
この状態では棟板金をしっかり固定することができず、強風で飛散してしまう危険性があります。そのため、劣化した木製の貫板はすべて丁寧に撤去しました。
次に行うのは「ルーフィング」と呼ばれる防水シートの設置です。
ルーフィングは、屋根材の下に敷くことで、万が一屋根材の隙間から雨水が入り込んでも建物内部に浸水しないように守る、大変重要な工程です。
今回使用したのは「Pカラーex+」という高性能なルーフィングです。耐久性と防水性に優れ、長期間にわたり安心してお住まいを守ってくれます。
防水紙を敷き終えたら、いよいよ新しい屋根材の設置です。
今回採用したのはアイジー工業の「スーパーガルテクト」。
スーパーガルテクトは、ガルバリウム鋼板にマグネシウムを加えた「次世代ガルバリウム鋼板」を使用しており、従来よりも耐久性・防錆性に優れています。さらに遮熱性の高い塗装が施されており、夏の暑さ対策にも効果的です。
お選びいただいたカラーは「シェイドブルー」💙
深みのある青色で、外観全体を引き締め、スタイリッシュな印象に仕上がりました。
>>> 【スーパーガルテクト】人気のガルバリウム鋼板屋根材おすすめの理由
屋根材の設置後は、棟部分の仕上げです。
今回の貫板には木材ではなく樹脂製の貫板を使用しました。
樹脂製の貫板は腐食やシロアリ被害の心配がなく、耐久性が高いのが特徴です。木製のように劣化でボロボロになることがないため、長期間にわたり安心してお住まいを守ることができます。
最後に新しい棟板金を設置し、継ぎ目部分にはコーキング処理を行いました。
コーキングによって雨水の浸入を防ぎ、強風時にも板金が浮き上がらないようにする大切な仕上げ作業です。
すべての工程を終え、屋根カバー工事が完了しました。
劣化が進んでいたスレート屋根が、新しく高性能なスーパーガルテクトに生まれ変わり、見た目も機能も大幅に改善されました。
今回の工事によって、
雨漏りのリスクを大幅に低減
夏の暑さ対策として遮熱効果を発揮
メンテナンス性が向上
といったメリットをお客様にご提供することができました。
屋根は普段なかなか目にすることのない部分ですが、劣化を放置すると雨漏りや家全体の寿命に直結します。今回のように「色褪せや剥がれが気になる」といった段階でご相談いただければ、最適な工事方法をご提案することが可能です。
屋根リフォームをお考えの方は、ぜひ当社にご相談ください!
お住まいの状態に合わせて最適なプランをご提案させていただきます。
街の屋根やさん 川口店では
屋根・板金・雨樋・カーポートなどご自宅のお困りごとには
ほぼほぼ対応可能◎
是非何か気になる事が御座いましたら
お気軽にお問い合わせください📞。
現地調査からお見積りまで無料で行います。
お問い合わせはこちらをクリック!!
TEL 0120-390-616
下記SNSでは弊社の職人や施工事例なども掲載しています♪
📱TikTok:バズルーフ
📱Instagram:カツキ板金
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉川口店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.