
2025.08.11
こんにちは(^o^)丿💙街の屋根やさん 川口店です♪今回は、ディートレーディング様の人気屋根材「エコグラーニ」を使用した屋根カバー工事をご紹介します。当店ではスーパーガルテクトや横暖ルーフαプレミアムsなどの実績が多いですが、今回のように多彩な屋根材を取り扱い、お客様…

施工前の屋根は経年によるひび割れが複数見られました。
屋根材の下には防水シートが貼られているため、現時点での雨漏りはありませんが、亀裂のまま放置すると割れた屋根材が飛散するなど二次被害のリスクがあります。
そのため早めのメンテナンスが非常に重要です。
屋根のトラブルは放置すると修理費用が高額になることもありますので、気づいたらすぐに専門業者に相談しましょう。
屋根カバー工事の最初のステップは「ルーフィング(防水紙)」の貼り付けです。
雨水の侵入を防ぐ、屋根の重要な役割を担う下地材で、これがしっかりしていないと屋根全体の耐久性が落ちてしまいます。
今回使用したのは、東和合成の「日本一ライト」という高性能ルーフィング。
多くの屋根材に対応し、防水性・耐光性・耐久性に優れているため、当社でも頻繁に採用しています。
ルーフィング施工後は、新しい屋根材を葺きます。
今回選んだのはニチハの「横暖ルーフαs」、カラーは「Kブラウン」です。
横暖ルーフαsは、
高い断熱性能で冬は暖かく、夏は涼しい快適な住環境をサポート
軽量ながら強度も高く、耐震性に貢献
表面の塗膜が強く、耐久性や耐候性に優れている
など、多くの優れた特長を持つ屋根材です。
下屋根の部分も丁寧にカバーし、全体的に美しい仕上がりとなりました。
施工後の屋根は見た目も美しくなり、色味は似ていますが質感の違いで建物の印象が大きく変わりました。
これで冬の寒さも安心して越せますし、屋根の耐久性も大幅に向上。
長期間安心してお住まいいただける屋根に生まれ変わりました。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉川口店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.