化粧合板の場合、劣化してくると表面のプリントが捲くれてくることが多いです。表面に塗装が施してある場合、その表面がざらざらと塗料だけ剥がれてくることもあります。
また、捲くれてきたプリントをそのまま放置しておくと、強風時に当たる面積が増えることもあり、吹き飛びやすくなります。
ケイカル板の場合、捲くれるといったことはありませんが、雨染みが目立つようになります。
この雨染みは、劣化というよりどこか軒天付近に雨漏り箇所がある可能性が高いです。
雨漏りしているということは、この先軒天だけでなく、室内にまで影響を及ぼす可能性がありますので、早めの対応が必要です。
また、ケイカル板の場合、吹き飛ぶというより、落ちるという表現があっているかと思います。
ケイカル板は、合板の様に雨水槽が何枚もあるわけではないので捲くれることはないですが、逆に劣化に耐え切れなくなったとき、一気に落ちてくる可能性が考えられます。
どちらも劣化の症状が確認できた時は、放置だけはせず、早めの対応をとることを強くお勧めします。