川口にて、ラバーロック後、雨漏りした瓦屋根を検証してきますた。
今回、雨漏りの被害を受けた瓦屋根のご自宅の写真になります。
お客様は、数年前に屋根全体のラバーロックの工事を勧められ工事を行いました。ラバーロックをする事で、雨漏り・強風・地震に強くなると説明を受けていたそうです。
こういった事例は、少なくありません。間違った工事を行えば、雨漏りの危険性は何倍にも膨れ上がります。お金を払って雨漏りの危険性が上がってしますなんて、本当残酷な話です。なのでラバーロックは、正しく行って頂きたい。しかし、ラバーロックを行う業者は、素人業者も多いのが現実です。なぜなら、誰でもやろうと思えばできる工事だからです。
はじめの方に言います!ラバーロックは、リフォーム会社ではなく、プロの屋根屋さんにおねがいしてください!!
では、今回の屋根を見ていきます。
見た目は綺麗に打たれてるラバーロックです。どこから雨が漏っているのかわかりませんね。
と、なりがちですね。瓦が透けていれば何処に原因があるのかわかるのですが、そのような瓦は滅多にありません。あるのと思ったあなた!私も初めて見た時は感動しました。透明な瓦はあるんです。
その屋根では、明かりとり用の瓦で使われていました。余談すいません。
雨漏りの原因は、本当些細な所からです。
では、一部瓦を剥がしていきます。
瓦を剥がしてみると水染みがありますね。
先日、小雨が降っていたので雨が入ったと思われるます。
小雨で雨が浸入してるということは、大雨の時は大量に浸入していてもおかしくありませんし、雨漏りする可能性があります。
何ヶ所か開けてみましたが、同じ現象がみられました。
なぜ、このような事になるのか?
ラバーの打ちすぎが考えられます。
ラバーの打つ場所は、瓦の一番高い山部が基本ですね。写真は、谷部の中まで打っています。雨が一番多く流れる場所に手を加える施工は、よくありません。リスクが増します。
ラバーで堰き止められた水は裏に回ってしまうのです。
コーキング処理は、少し間違っただけでも雨漏りに繋がってしますので、プロへのお願いをお勧めしたいです。
今回は、このラバーロック切ることをお勧めしました。
最後に、とんでもないラバーロックを紹介します。
これは絶対にやってはいけない工法です。
瓦を全て止めています。仕事が汚いのは置いといて、全て止めてしまうとどうなるのか?
はじめのうちは、全て塞がっていれば雨が入ることはありません。しかし、年月が経ちラバーが切れた時、そこから入った水は外へ抜けることができず、浸透し続けます。
今はしなくても確実に雨漏りします。
何回も言います!ラバーロックは専門業者にお願いします。
9時~17時まで受付中!
0120-390-616