川口市で経年劣化によるサビた棟板金を1日で交換してきました
今回は、
川口市で、経年劣化によるサビた棟板金を交換してきました。
近年続く大きな台風で、
様々な屋根の被害を見て、怖くなり、台風シーズン前に交換したいと
工事に踏み切ってくださいました
かなりのサビ付きと、コーキングの劣化が目立ちますね
このままさび付きを放置すると、穴あきの原因にもなりますし、
外観もかなり古びて見えます。
棟部分に不具合が起きると
屋根全体への劣化も早まりますので、
気にかけていただきたい部分です。
それでは交換していく様子を見ていきましょう
まずは、既存の棟を撤去していきます。
棟のあった部分に変色が見られますが
これは土ほこりなどが入ったからです。
色あせてはいますが、
まだ内部は元気そうですね
取り外したときに出る屋根材のかけらや、木片はちゃんと職人が目を光らせて
お掃除してから
新しい棟に取り換えていきます。
まずは上記左側の写真。
新しい貫を取り付けます。
今回はお客様のご依頼上、
木材の貫板を使用していますが、
最近では、樹脂製の貫板など腐らない材質のものもあり、
こちらが主流になってきています
(少しお値段はお高くなりますが・・・・・。)
ただ、お値段の分だけの価値はあり、
腐らないので、棟を止めている釘の緩みも軽減され、
強風で棟が吹き飛んだみたいな恐怖体験は起きないかと思います。
次に上記右側の画像、
棟の長さ出しの時の処理についてです。
大体、棟を新設する際、棟板金一枚では足りないので、
板金同士を接続します。
その際、画像の様に、『捨てコーキング』という処理をします。
この工程により、接続部分から雨水が侵入することを防ぎ、
棟の耐久性を高めます
今回使用した棟板金は、水返しという処理が施されているため
隙間からに水が入らないように加工されていますが、
この処理をさらに施すことによって、より耐久性を高めます。
こうした作業工程を終え、新しい棟へと生まれ変わります。
どうでしょう
あんなにサビていた棟がこんなにきれいになりました!
屋根本体は交換していないのに、
なんだか全体的にきれいになっている気がしますよね
弊社では
棟板金交換の工事をたくさんやらせていただいていますが、
棟の現場調査に行った際、『なんじゃこりゃっ
』といった、ずさんな施工がされていることも珍しくありません。
棟板金や、雨仕舞い施工は、
専門業者の板金屋さんに依頼するのがお勧めです。
棟交換工事は、
一般的なお家(70平米)くらいなら、
職人二人で、1日で終了します。
工事期間中のストレスを感じずにできる工事かと思います。
もし、
棟に不安を抱えているお客様がいましたら、
ぜひ、お気軽に『街の屋根やさん 川口店』までお問い合わせください
今回も最後までご覧いただきありがとうございました
9時~17時まで受付中!
0120-390-616