蕨市でベランダ工事~笠木の目地劣化による雨漏りが原因の腐食~
蕨市の皆さん、こんにちは!!『街の屋根やさん 埼玉川口店』です(^^)/
今回は蕨市で、ベランダ工事を行ってきましたのでご紹介です。
ベランダは、表面上ではあまり劣化を感じることはありませんが、
目地の劣化部分から雨が侵入し、下地を腐食させることがよく起きます。
ベランダからの雨漏りは、直接室内に関係なさそうですが、
実はベランダからの雨漏りによる室内への影響も多いんです!!
木造住宅の場合は、かなり大きな影響を及ぼしますので注意が必要です。
*ベランダの雨漏りが及ぼす大きな影響*
↑↑↑↑
詳しくは上記記事をご参照ください(^^♪
それでは今回のベランダ工事を始めていきます。
ベランダ工事 既存の状態
こちらが今回ベランダ工事を行う、既存のベランダ笠木の状態です。
板金のさび付きも確認できますが、穴あきもなく雨漏り原因はほかにあると考えられます。
また緑のテープが張ってある箇所が目地です。
こちらに亀裂が多く見られたのことと、笠木板金が脳天打ち(垂直にくぎ打ちされていること)してあったので、
その隙間からの雨の侵入が、今回の雨漏りに繋がったと推測されます。
お客様のお問合せとしては、他工事と合わせてたまたまベランダ笠木も古びてきたから、交換したいと交換工事を行うことになりましたが、それが満を持して、今回の劣化状態に気づくきっかけになりました。
お客様の運が功を奏しました
ベランダ工事を怠ると起きる怖いこと・・・
こちらはベランダからの雨漏り被害です。
ベランダ下にお部屋がある場合、劣化しているベランダ工事を行わず放置すると、このように下のお部屋に被害をもたらします。
現在日本では、軽鉄や鉄筋の戸建て住宅も増えてはきましたが、
まだまだ木造住宅が多いです。
また、リフォーム時期をお迎えのおうちは特に木造が多いです。
そのため、雨にはどうしても弱く、大きな被害をもたらしている状況がよく見られます。
劣化の放置だけは、絶対にNGです!!
劣化しているサインはどういったものなのかご紹介しますね(^^♪
ベランダが劣化しているときのサイン
*サイディングが反ってきている*
こちらはかなり重症です。
中の骨組みに水が回っている証拠です。
水が回ってくると内側からサイディングが水を吸収し、
サイディングが浮き上がってきます。
サイディングが浮き上がってきたら、大体ベランダ内部の土台が腐食しています。
ベランダが独立している場合、基礎が傾い来ることもあり危険です。
早急なベランダ工事をご検討ください。
*ベランダ下の雨染み*
独立してるベランダの場合、笠木部分から下に回ってベランダ下に雨染みができます。
この場合もベランダの基礎に水が回っている場合が多いです。
サイディング目地の隙間や、笠木部分の目地の隙間、くぎ浮き部分の隙間などをチェックしてみましょう。
雨水は本当に少しの隙間から水が入り込みます。
見つけられないこともありますので、専門家に調査依頼をするのも良い案です。
どちらにせよ、ベランダ工事が必要なのは確実です。
*防水層の剥がれ*
ベランダには大体、FRP防水など、防水施工が施されています。
しかし、こちらも何年もすれば剥がれてきます。
この防水層がはがれ始めても放置を続けると、コンクリートが水を吸い込み捌け切らない水が滞留しコケやカビが繁殖することがあります。
また、最悪ベランダ自体のひび割れにもつながります。
ひびが入ると、下のお部屋に雨漏りすることもありますので、再防水工事をご検討ください。
主に修繕が必要になる劣化現象は以上のことが多いです。
他にも劣化サインは様々ありますが、こちらのサインが見られたら、
ベランダ工事をご検討ください。
しかし、雨はほんの少しの隙間から侵入し、大きな被害をもたらします。
ご自身で見つけるのはなかなか難しかったり、
専門的な知識が必要になることが多いです。
もし心配事がありましたら、まずは専門家に点検依頼をしましょう。
街の屋根やさん 埼玉川口店では、ベランダ工事も多数行っています。
また、点検・見積・相談も無料で行っています。
ぜひ一度、お問い合わせください(^^♪
*他埼玉県内のベランダ工事事例 現場ブログ*
ベランダ工事 既存下地の状態
板金を取り外してみると下地がかなり腐食していました。
目地部分からの浸水と思われましたが、よく見てみると脳天打ちされたくぎの隙間からの雨漏りが大きな影響そうです。
今回は、ベランダ部分は、モルタル壁で大きなひび割れも確認できず、防水層もしっかりしていたので、笠木のみの交換工事を行います。
ベランダ工事 下地交換工事
古い既存の下地を撤去したら、新しい下地を新設していきます。
大体、棟に使用される貫が同じように使用されます。
最近の新築では、この上に、ルーフィングのような防水紙を張り付けたりします。
そうすることでより防水性を高めますが、リフォームではあまり選択されるお客様は少ないです。
お客様のご希望があれば、防水シートも取り付けられますので、お気軽にお声をおかけください。
ベランダ工事 板金の取り付け
最後に貫にコーキングを打ち、板金と下地を密着させ取り付けます。
板金は平板を使用し、工場で加工してから現場で取り付けるので作業も早く終わります。
継ぎ目には、必ずコーキング処理を施し、雨の侵入口を塞ぎます。
こうして笠木交換工事は完成です。
笠木に手すりがついている場合は、ここに手すりの再取り付け作業も必要です。
大体1日~2日で終了する工事です。(※ベランダの形状にもよります。)
もしお客様のお家で不安なことがありましたら、まずはご相談ください。
躯体まで影響が出ている場合、DIYなどで間違った施工を行うと、よりお家にダメージを与えかねません。
専門家に点検をお願いしましょう!!
街の屋根やさん 埼玉川口店では、点検に伺う者も、屋根工事に詳しいプロがうかがいます。
なんでもご相談ください(^^♪
皆様からのお問合せお待ちしております!!
*お電話でのお問い合わせ*
0120-390-616 (9:00~17:00)
*メールでのお問い合わせ*