錆びてしまった金属屋根を放置するとどうなるの?
このトタン屋根、私たち屋根やは瓦棒(かわらぼう)なんて呼び方をしますが、きっとみなさん街中で一度は見たことあるんじゃないかと思います。
瓦棒は軽量で施工がしやすく頑丈で、しかも低価格で工事がができると昔はすごく人気だったようで、今でもよく目にします。
しかしこの瓦棒、実は寿命があるんです。
耐久性が保たれるのがだいたい10年から~15年ぐらいだと言われています。
もちろんどんな屋根にも寿命はありますが、瓦棒は金属素材なのでどうしても錆びてしまいます。
一度発生した錆びは急速に広がっていくため、耐久年数を把握したうえで定期的なメンテナンスをしないで怠ると、上の写真のような状態になり穴が開きます。
穴が開いてしまったらその部分を補修すればいいかと思われるかもしれませんが、経年劣化による穴あきに関して言えば,専門家から見ると全体的に劣化した瓦棒は、もうどこから穴が開いて雨漏りしてもおかしくないような状態です。
放置すれば当然雨漏りします。
屋根に穴が開けば当然雨漏りします。
そうなってしまってはもう屋根の修繕費用だけではなく、広範囲な工事が必要になってしまいます。
そうなれば費用がかさむので経済的な負担もありますが、雨漏りによる心身的なストレスもあるんです。
すぐにどうにかしないといけないのに、初めてのことでどこの業者に頼めばいいかわからないとか、修繕費用について何もわからないとか、よく不安を耳にします。
でもこれらのことは必ず防げます!
重要なのは正しい知識、そして定期的な点検と未来を見据えた適切なメンテナンスなんです。
正しい屋根の知識と適切なメンテナンス方法を知れば必ず防げます!
瓦棒屋根(トタン屋根)は低価格で勾配が緩い屋根でも使用できるメリットがある屋根材です。
その反面、デメリットが目立つ屋根材なんです。
金属なので錆びやすく耐久性が低く耐久性が低く、
雨が降れば遮音性が低いため睡眠の妨げに感じる方も多いと聞きます。
さらには夏場は熱を持ちやすいという遮熱性の弱さもデメリットの一つです。
このようにどうしてもデメリットが目立ってしまう屋根材なんです。
先ほどもお伝えしましたが一度腐食が始まってしまったり、雨漏りすればメンテナンスじゃ済まなくなります。
例えば
塗装、
錆が出た時点できれいにケレンして錆びを落とし錆止めを塗ったうえで塗装すれば寿命はかなり先延ばしすることができます。穴が開いていたり、劣化が激しい場合は
葺き替えが必要になってきます。
他にも状態によっては下地を補強して
カバー工法という方法を提案することもあります。
結局のところ大切なことは、現状に応じて適切な工事を提案してくれる業者さんが身近にがいるかどうかなんです!
相談だけでも全然かまいませんのでいつでもお問い合わせください。
もちろんメールでのお問合せも屋根の専門家が対応するのでお気軽に連絡くださいね!
9時~17時まで受付中!
0120-390-616