
2024.10.04
こんにちは✌♡街の屋根やさん 川口店でございます🏠本日はお隣の📍蕨市にて天窓塞ぎの工事を行いましたのでご紹介させていただきます✨✨ *トップライト施工* まず、トップライトとは屋根に設置する窓のことです!外観もオシャレに見えたり、陽射しが入ってくるので家の中が明るくなります💡です…

こんにちは☺
川口市でリフォーム工事を行っております、街の屋根やさん川口店です🏠💗
今回は和光市にて「天窓塞ぎ工事(天窓撤去)」を行いましたので、その様子をご紹介いたします。
天窓は家に光を取り入れる素敵な設備ですが、長く使ううちにトラブルの原因となることもあります。
この記事では、天窓のメリットとデメリットを解説したうえで、実際の施工の流れをご紹介します。
天窓を残すか、それとも塞いでしまうかお悩みの方にとって参考になれば幸いです。
天窓とは
屋根に直接取り付けられた窓のことを指します。
英語では トップライト(Top Light) とも呼ばれ、天井部分に設置されるため、壁の窓からは得られない 真上からの自然光 を取り入れられるのが大きな特徴です。
通常の窓と違い、屋根に穴を開けて取り付けるため、設計段階で導入されるケースが多いですが、リフォームで後から取り付けることも可能です。
固定式天窓 … 開閉できず、採光専用のタイプ。
開閉式天窓 … ハンドルやリモコンで開閉でき、通風も可能。
電動式天窓 … ボタン一つで操作できる高機能タイプ。
まずは天窓のメリットをいくつかご紹介します。
自然光を取り入れられる
天井から光が差し込むため、昼間は照明を使わなくても部屋が明るくなります。
特に北側の部屋や、隣家が近く日差しが入りにくいお部屋に効果的です。
風通しが良くなる
開閉できるタイプの天窓であれば、室内の空気を効率よく循環させることができます。
夏場の熱気を逃がすのにも役立ちます。
開放感・デザイン性
空を眺められる天窓はインテリアとしても人気で、空間を広く感じさせる効果もあります。
このように、天窓には暮らしを豊かにする魅力がたくさんあります✨✨
ところが、長年使用していくうちに天窓ならではのデメリットが生じることも少なくありません。
雨漏りリスクが高い
天窓は屋根に穴を開けて設置されているため、通常の屋根よりも雨水が侵入しやすい構造になっています。
パッキンやシーリングといった防水部分は経年劣化するため、築年数が経つと雨漏りの原因になることがあります。
断熱性能の低下
窓はどうしても屋根材より断熱性が劣るため、夏は暑く冬は寒いといった影響を受けやすくなります。
掃除やメンテナンスが大変
天井にあるため手が届きにくく、汚れが気になっても簡単には掃除ができません。
また、ガラス面の劣化や結露のトラブルも起こりやすい箇所です。
今回ご依頼いただいたお客様も、見た目には大きな劣化はないものの「将来的な雨漏りの不安」を感じていらっしゃいました。
そこで思い切って 天窓を塞ぐ工事 をご依頼いただきました。
こちらが既存の天窓の状態です。
計3か所のトップライト💡日の光も沢山入ってお家の中が明るいかと思います♪
現場を確認すると、外観上は特にひどい劣化は見られませんでした。
「まだまだ使えそう」と思うかもしれませんが、撤去してみると意外な発見がありました。
天窓を取り外した瞬間、開口部の周囲には 隙間から侵入したと思われる汚れやホコリがびっしり付着 していました。
これは普段目に見えない部分ですが、放置すれば内部の腐食やカビの原因になることもあります。
しっかりと塞がれていると思っていても、経年劣化により隙間などからじわじわと侵入していたのかと思います。
実は天窓をなくす方法には大きく分けて2つあるんですよ~~🌸
天窓潰し(塞ぎ工事)
天窓を取り外さず、上から板金などで塞ぐ方法です。
比較的工事が早く終わるのが特徴ですが、天窓本体が残るため根本的な不安を取り除きたい場合には不向きです。
天窓撤去(完全に取り外す工事)
天窓を撤去し、屋根と同じ構造に戻す工事です。
コストはかかりますが、雨漏りや結露などのリスクを大幅に減らせます。
今回のお宅では 「天窓潰し(塞ぎ工事)」 を行いました。
まずは開口部にベニヤ板を設置し、屋根の強度を確保します。
これは「フタ」の役割を果たすもので、見えない部分ですがとても重要な工程です。
防水紙(ルーフィング)の設置
ベニヤ板の上から防水紙を重ねます。防水紙とは、屋根材の下で雨水の侵入を防ぐシートのことです。
屋根の「二重の傘」ともいえる部分で、ここをきちんと施工することで、長期的な安心につながります(^▽^)💗
板金加工で仕上げ
最後に天窓のサイズに合わせて加工した板金を取り付け、周囲の屋根材と一体化させます。
板金は雨仕舞い(あまじまい)と呼ばれる雨水の流れをコントロールする役割を持ち、見た目の仕上がりも自然になります。
天窓は魅力的な設備ですが、年数が経つと雨漏りや断熱性の低下といったデメリットも出てきます。
「天窓を塞ぐべきかどうか…」とお悩みの方は、一度プロにご相談いただくのがおすすめです。
私たち川口店では、天窓撤去・屋根リフォームなど幅広い工事に対応しています。
和光市をはじめ埼玉県全域で施工可能ですので、ぜひお気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉川口店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.