
2025.04.23
こんにちは✌♡街の屋根やさん川口店です🏠「そろそろ屋根のメンテナンスをした方がいいのかな…?」そんな不安を抱えていた羽生市のお客様からご相談をいただき、今回、屋根カバー工法によるリフォームを行いました。既存の屋根は水色のスレート屋根でしたが、色褪せと欠けが目立ち、雨…

こんにちは!
川口市で屋根や外装のリフォームを専門にしている街の屋根やさん川口店です♫
今回は、川口市内のお客様よりご依頼いただいた「スレート屋根のカバー工事」についてご紹介!
長年お住まいの中で、屋根の色褪せや劣化が気になってきたとのことでご相談いただきました。
「まだ雨漏りはしていないけれど、早めに手を打っておきたい」とのこと。
実際に点検させていただくと、スレート屋根の色褪せがかなり進行しており、屋根材の耐久性にも不安がある状態でした。
少し前に建ったお家はほとんどがスレート屋根を使用していますので
ご自宅の屋根の様子と比べてみて工事をご検討されている方はこの記事をご覧ください👀✨✨
施工前の屋根は、かつて鮮やかな緑色だったスレート屋根。
スレートとは、薄く平らなセメント系の屋根材のことで、軽くて価格も手頃なため、多くの住宅に使用されています。
しかし、紫外線や風雨にさらされ続けることで、10年~15年ほどで表面の塗膜が劣化し、色褪せやコケ・カビの発生が見られるようになります。
今回のお宅も、まさにそのタイミング。色褪せに加え、表面の防水性も失われている状態でした。
屋根の一番高い部分にある「棟板金(むねばんきん)」には、換気機能がついたタイプが使用されていました。
「換気棟(かんきむね)」と呼ばれ、屋根裏の湿気や熱気を外に逃がす役割があります。
この換気棟は、屋根の寿命を延ばすためにもとても重要な部材です。
既存の換気棟も長年使用されていたため、今回の工事にあわせて新しいものに交換することにしました。これにより、屋根裏の環境がより快適になります。
棟板金などを外し屋根をフラットな状態にします。
屋根カバー工事では、既存の屋根の上に新しい屋根材を重ねる「重ね葺き(カバー工法)」が主流です!
このとき重要になるのが、「ルーフィング」と呼ばれる防水シート。
屋根材の下に敷き、万が一屋根材から雨水が侵入した際にも室内への漏水を防ぐ役割を担います✨✨
今回使用したのは「エコルーフルーフィング」という、高性能・高耐久な防水シート。
耐熱性・耐久性に優れており、屋根全体の防水性能をしっかりとサポートしてくれます。
そして、仕上げの屋根材として使用したのが「ガルテクト」という金属屋根材です♪
ガルテクトは、ガルバリウム鋼板と断熱材を一体化させた製品で、次のような特徴があります。
☆優れた耐久性:錆びにくく、長持ち
☆軽量:地震の揺れに強い☆高い断熱性能:夏涼しく、冬暖かい
特に今回のお宅のように、スレート屋根からのリフォームには最適な屋根材です。
色は落ち着いたダークカラーを選び、見た目もぐっと引き締まった印象に生まれ変わりました。
今回取り付けたのは、金属屋根・ガルテクトにも対応した高性能タイプの換気棟。
見た目もすっきりとした仕上がりで、屋根全体とのバランスも良好です。
屋根そのものの耐久性だけでなく、住まい全体の快適性アップにもつながる大切な工程です。
すべての工程を終え、お客様にご確認いただいたところ
「新築みたいでびっくり!」「屋根の安心感が全然違う」と嬉しいお言葉をいただきました。
今回の工事では、見た目の美しさはもちろん、屋根本来の「守る力」も大きく向上しています。
また、換気棟と高性能なルーフィング材のおかげで、これからの夏場も快適に過ごしていただけることでしょう♫
屋根は毎日、日差しや雨風からお住まいを守ってくれている大切な部分です。
見た目では気づきにくい不具合も多く、放置してしまうと雨漏りや構造の腐食にまでつながることも。
川口市で屋根の点検・リフォームをお考えの方は、ぜひお気軽にご相談ください。
お見積もり・現地調査は無料です。
屋根のプロが、お住まいにぴったりのプランをご提案させていただきます!
お問い合わせはこちらをクリック!!
TEL 0120-390-616
下記SNSでは弊社の職人や施工事例なども掲載しています♪
📱TikTok:バズルーフ
📱Instagram:カツキ板金
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉川口店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.