
2025.06.30
こんにちは☀街の屋根やさん川口店です🏠本日ご紹介するのは久喜市で行った屋根カバー工事です。既存の屋根材はスレート(薄い板状の屋根材)で、全体的に黄ばみが目立ち、部分的には黒ずみも発生していました。これは、長年の紫外線や雨水の影響による劣化のサインで、放置すると雨漏りや屋根材の破損…

今回は、川口市内にお住まいのお客様からご依頼いただいた、スレート屋根の屋根カバー工事の様子をご紹介いたします。
築20年以上が経過した住宅では、屋根の劣化が目立ってきます。
特にスレート屋根は、見た目以上に痛みが進んでいるケースも多く、放置しておくと雨漏りなどのトラブルにつながります。
台風やゲリラ豪雨の時期にもなりましたので、屋根のメンテナンスは早めにしておきたいですね💦
下記ページでは雨漏り修繕についてまとめたページになりますのでご確認ください👀
≫雨漏り修理の費用と失敗しないためのポイント!
今回のお宅では、元々「スレート屋根」が使われていました。
スレート屋根とは、薄い板状の屋根材で、比較的軽量でコストパフォーマンスに優れた素材として多くの住宅に使われています。
ただし、築年数が経つにつれて次のような症状が出てきます。
表面に黒ずみや黄ばみが目立つ
屋根材の一部が欠けている
塗膜(屋根表面を保護する塗装)が劣化している
これらの原因は、紫外線や雨風にさらされることによる経年劣化です。
屋根は家の一番上にあるため、最もダメージを受けやすい場所です。
塗装がはがれると、屋根材そのものが水を吸い込み、やがて割れたり、反ったりしてしまいます。
屋根カバー工事では、既存の屋根材は基本的に撤去せず、その上から新しい屋根材を重ねることで耐久性を高めます。
ただし、棟板金(むねばんきん)とその下地となる貫板(ぬきいた)は、雨漏りの原因になりやすいため、一度取り外します。棟板金とは屋根のてっぺんをカバーする金属製の部材で、ここが緩んでいたり、浮いていたりすると、強風で飛ばされるリスクもあります。
この作業によって、屋根全体がフラットな状態になります。
次に行うのがルーフィングの施工です。
これは、屋根材の下に敷く防水シートで、万が一屋根材のすき間から雨水が侵入しても、このルーフィングが受け止めてくれる“最後の防波堤”のような存在です。
今回は、「エコルーフルーフィング」という耐久性の高い製品を使用しました。
エコルーフは、長期間にわたって防水性能を保つ高品質なルーフィングで、将来的な雨漏りリスクをぐっと減らすことができま👍
ルーフィングには沢山の種類がありますのでご自宅の屋根に合ったものやご予算などから適したものを選んでいきましょう✨
いよいよ新しい屋根材の取り付けです。
今回使用したのは、「スーパーガルテクト(シェイドブルー)」という金属屋根材です。
スーパーガルテクトは、耐久性・断熱性に優れた金属屋根で、表面には「ガルバリウム鋼板」というサビに強い素材が使われています。また、内部には断熱材が一体化されており、夏の暑さを軽減して冷房効率もアップします。
色は落ち着きのあるシェイドブルー。街並みに自然に馴染みながらも、上品で現代的な印象を与えてくれます。
スーパーガルテクトにはシェイドブルー以外の色味もご用意しております🌈
下記ページでは、ガルテクト
スーパーガルテクト。人気のガルバリウム鋼板!
屋根のてっぺんには、棟板金を固定するために「貫板(ぬきいた)」という部材を使いますが、今回は木製ではなく「樹脂製の貫板」を採用しました。
樹脂製貫板のメリットは以下の通りです☟
腐食しないため、雨水や湿気に強い
シロアリに食べられない
変形しにくいため、棟板金のズレを防げる
つまり、木製に比べて格段にメンテナンス性が良く、今後の修繕費用を抑えることにもつながります🌈
無事に屋根工事完了しました🏠♡
屋根の劣化は、外からでは気づきにくいですが、放っておくと建物全体に悪影響を及ぼす可能性があります。
特にスレート屋根のお宅では、10年〜15年を目安に一度点検されることをおすすめします。
「うちは大丈夫かな?」と思った方、ぜひお気軽にご相談ください!
街の屋根やさん 川口店では
屋根・板金・雨樋・カーポートなどご自宅のお困りごとには
ほぼほぼ対応可能◎
是非何か気になる事が御座いましたら
お気軽にお問い合わせください📞。
現地調査からお見積りまで無料で行います。
お問い合わせはこちらをクリック!!
TEL 0120-390-616
下記SNSでは弊社の職人や施工事例なども掲載しています♪
📱TikTok:バズルーフ
📱Instagram:カツキ板金
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉川口店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.