
2025.05.13
こんにちは✌♡街の屋根やさん川口店です🏠🌈蕨市にお住まいのお客様より、屋根の老朽化に関するご相談をいただきました。今回施工した屋根はスレート屋根。色褪せと部分的な割れが目立つ状態でした。既存のスレート屋根を残したまま新しい屋根材をかぶせる「屋根カバー工事」という工法で施工すること…

今回は、久喜市にお住まいのお客様からご依頼をいただき、スレート屋根の屋根カバー工事を行いました。
築年数が経過したご自宅の屋根に色褪せや劣化が見られ、「一度もメンテナンスをした事がないので、そろそろ屋根をなんとかしたい」というご相談から始まりました。
以下に、工事の内容と使用した材料について詳しくご紹介します。
お客様のご自宅は、茶色のスレート屋根が使われていました。
スレート屋根とは、セメントに繊維を混ぜて薄く加工された屋根材で、軽量でコストも抑えられるため、戸建て住宅で多く使われています。
しかし、経年劣化により色褪せが進行しており、雨水が染み込みやすい状態になっていました。
また、屋根の棟部分には「差し棟(さしむね)」という仕様が使われていました。
差し棟とは、屋根の頂点に金属板やカバー材を被せることで雨風の侵入を防ぐ構造です。
この部分も風雨の影響を受けやすく、しっかりとメンテナンスする必要があります。
今回採用したのは「屋根カバー工事(重ね葺き)」という方法です。
これは既存の屋根材を撤去せず、その上から新しい屋根材を被せる施工方法で、以下のようなメリットがあります:
工期が短い
廃材が少ないため環境にもやさしい
解体コストがかからず経済的
ただし、下地が傷んでいる場合は適用できないため、現地調査でしっかりと判断させていただきました。
屋根材を被せる前に、ルーフィング(防水シート)という重要な工程があります。
ルーフィングは、屋根材の下に敷く防水層で、雨漏りを防ぐ“最後の砦”とも言える存在です。
今回使用したのは、「PカラーEX+(プラス)」という高耐久タイプのルーフィング。
耐候性・耐熱性に優れ、長期間にわたり安心してお使いいただける仕様です。
屋根の仕上げ材として採用したのは、「横暖ルーフαプレミアムS」のブラウン色です。
この屋根材は、以下のような特徴があります:
断熱性が高く、夏は涼しく冬は暖かい
遮音性があり、雨音を抑えてくれる
表面に特殊な塗装が施されており、色褪せしにくい
軽量で耐震性にも優れている(金属製ながら家に負担が少ない)
また、表面材には耐久性に優れた「フッ素鋼板」が使用されており、メンテナンス頻度を減らすことが可能です。
近年では、見た目と機能性の両方を兼ね備えたこの製品が非常に人気です。
施工後は、落ち着いたブラウン色の屋根がご自宅の外観にしっくりと馴染み、美しく仕上がりました。
お客様からも「前より断熱性が良くなった気がするし、見た目も新築みたい!」と嬉しいお言葉をいただきました。
屋根は普段あまり意識しない部分ですが、家を守る大切な役割を果たしています。
色褪せや雨漏りが始まる前に、早めの点検・ご相談がおすすめです。
当社では、点検・お見積りは無料で行っております。
川口市はもちろん、久喜市など埼玉県内全域に対応しておりますので、お気軽にお問い合わせください。
街の屋根やさんご紹介
街の屋根やさん埼玉川口店の実績・ブログ
会社情報
屋根工事メニュー・料金について
屋根工事・屋根リフォームに関する知識
Copyright © 2016-2025 街の屋根やさん All Rights Reserved.